いまやほとんどの人が持っているスマートフォン。
スマートフォンには個人情報はもちろん、大切な写真やメモ情報といったデータが手軽に管理できる上に、常に持ち運ぶ物でもあります。
しかし、パソコンより危険性がないと思っていたスマートフォンにも、近年ウイルスが急増してきています。
特にAndroidを狙ったランサムウェアが猛威をふるっています。
実際に私の近しい人がスマートフォンにウイルスが入ってしまい、スマートフォンがまともに動かなくなってしまいました。

Androidランサムウェア検知数の推移(ESET LiveGridによる)
感染するとほとんどの場合が、データ救出が不可になってしまい、最悪の場合スマートフォンが使い物にならないこともあります。
ウイルスに感染しないためにも基礎知識を入れておきましょう。
どんなウイルスが存在するの?
感染すると起こる不思議な挙動
感染しないための対策
~Mobile Security & Antivirus~オススメ!
私もパソコンに愛用しているESET社のセキュリティ対策アプリです。毎年、頑丈にセキュリティ対策をしてくれる事で有名で、スマートフォンでの評価も高評価です。無料で使えます。


スマートフォンのOSが古いまま更新されない場合があります。
特に2~3年前のAndroidは古いOSのまま、更新されない機種が多く存在します。
スマートフォンへのウイルス感染は、自分が困るのはもちろん、他の人にも大きな損害を与える可能性があります。
きっちりスマートフォンの安全予防を心がけて、大切なデータは守りましょう。