DELLのノートパソコンのキーボードを日本語から英語へ
京都府綾部市の化学工場様より、【DELLのノートパソコンのキーボードを日本語キーボードから英語キーボードに変えられないか?】というご相談がございました。 お客様のパソコンの型番をお聞きし、海外の取引先に英語版のキーボード…
京都府綾部市の化学工場様より、【DELLのノートパソコンのキーボードを日本語キーボードから英語キーボードに変えられないか?】というご相談がございました。 お客様のパソコンの型番をお聞きし、海外の取引先に英語版のキーボード…
パソコンを使っていたら、突然足元から異音が鳴り出しました。 「ガガガガガガガガ!!!」 今まで聞いたことがない音が鳴り響きました。 ちょうど先日、youtubeでパソコンが発火したという内容の動画を見たこともあり、パソコ…
普段からあまりパソコンを使っていなかったそうで、引っ越ししたのをきっかけにパソコンを起動をさせたら、パソコンが起動しなくなっており、HDDチェックの画面が永遠と続くという症状を起こしておりました。 当時は結構いい金額で購…
かれこれ7年間使用しているMac Book Pro。 Appleが公表しているこのモデルの充電回数は、1000回とされています。 例えば、毎日使う人だったら1年間=365日=365回 単純計算2年9か月で、バッテリーが消…
お客様からインターネットを色々と閲覧中に、突然このようなメッセージがでてきて、どんなに【閉じる】や【キャンセル】をクリックしても消えないとおっしゃってました。 実はこれ、詐欺目的の広告で、ここに入力したログイン情報は盗ま…
先日、Mac Book Pro 2012モデルをWindows10へと無事にアップグレードができたと思ってましたが、トラブル発生です。 しかも結構厄介なトラブルです(苦笑) なんの前触れもなく、突然ブルースクリーンのお出…
突然、パソコンでインターネットを見ていたらけたたましい警告音が鳴り響き、何度×をクリックしても再度表示されてしまいます。 こんな事になったら、誰でもビックリしますし、冷静さがなくなって「表示されているサポート電話に電話し…
数ヶ月前から画面上に、パソコンが危険な状態であると表示が出て、日を増すごとに表示がたくさん増えてきて、パソコンの全体の動作が非常に遅くなってきたとの事でした。 ついにはネットを見てるときに画面が固まるようになり、操作がで…
海外から取り寄せたメンテナンスツールで、マニュアル通りに設定しようとしたら、バージョンアップが出来ず困っておられました。 私も、初めてのことでマニュアルを読みながらかみ砕いていきました! お調べしたところ、機械の種類によ…
ご友人から譲ってもらったパソコンの動作が、遅いことが気になっていたところ、当店に問い合わせ頂きました。 スタンダードモデルのパソコンは、CPUやメモリ、ハードディスクなどの様々な影響で全体の動作が変わります。 その中で、…