IT情報 パソコン修理

警告音が鳴り響く詐欺広告にご注意を!

突然、パソコンでインターネットを見ていたらけたたましい警告音が鳴り響き、何度×をクリックしても再度表示されてしまいます。
こんな事になったら、誰でもビックリしますし、冷静さがなくなって「表示されているサポート電話に電話したほうが良いかな?」という思考になってしまいます。

突然エラー画面が画面全体に表示されて、何度消そうとしても消えない物は、絶対的に詐欺広告です!
パソコンがウイルスにやられたりプログラム破損したわけでもありません! 安心してください!!

やっていはいけない事

①表示されている電話番号にかける
②サイトへの誘導をクリックする
③電源ボタンを長押しして強制シャットダウンをする

①表示されている電話番号にかける
電話をかけると、大概の場合、片言の外国人の方が電話にでます。
個人情報を聞き出すこともあれば、有料ソフト・定期サポートの購入への誘導が殆どです。

②サイトへの誘導をクリックする
この場合、有料ソフトの購入ページに誘導されます。
またクレジットも登録するので、悪用される恐れがあります。

③電源ボタンを長押しして強制シャットダウンをする
電気が流れている状態で突然電源を切ってしまうと、ハードディスクや内部機器にダメージを与えてしまいます。
最悪の場合、二度と電源が入らなくなってしまったり、ハードディスクがエラー状態になって読み込み出来なくなるケースがあります。

詐欺広告が表示されてしまって、何も操作できない場合の対処

「Ctrl + Shift + Esc」同時押しで「タスクマネージャー」を起動します。

プロセスのタブで、警告が表示されたブラウザ(EDGE、IE、Chrome、FireFox、safariなど)をクリックしてから、右下の【タスクの終了】をクリックすれば、警告画面が消えます。

その後、また表示される事がありますが、万が一再度表示された場合は、同じ手順で消します。

広告の表示がなくなったらブラウザのキャッシュを消す

広告がでなくなったら、ブラウザのキャッシュを全て削除してください。
一度でも詐欺広告を表示させたという履歴があると、また何かのタイミングで表示させてしまう可能性があります。

特別パソコンの中にソフトが入ってしまったという事ではありませんが、
もし間違って誘導されていたリンクをクリックして、よく分からないものがインストールしてしまったという場合は、ウイルス対策ソフトで駆除しましょう。
それでもダメだった場合は、近くのパソコンサポートに一度問い合わせるのが確実に駆除できる方法でもあります。

まとめ

ウイルス対策ソフトが入っていても、詐欺広告が表示されることが殆どです。
万が一出てしまってもパソコンは安全な状態なので、安心してください。
そして、紹介した方法で対処すればほぼ大丈夫です!

こればかりは、いつどのタイミングで表示されるか分からないですし、心臓にも悪いのでやめて欲しいですよね。


【近江出張サポート~岡本PC~】
滋賀県どこでも出張でお伺いします!!
宅配修理にも対応しております。

ホームページ:https://www.omi-pc.com/
電話番号:080-3775-1707
営業時間:9時~20時(基本、年中無休)

~LINE@からでもお問い合わせできます!~
気になる症状のご相談や、修理希望のご依頼に大変便利!
写真や動画で現状をお送りいただくと現場での問題解決が早くなります。

LINE@のIDは、 @xby6303e です。
友だち追加はこちらから簡単に行えます。
友だち追加

-IT情報, パソコン修理

error: Content is protected !!